ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

経済ニュース

経済ニュース

世界の原発、新増設続く=450基、「脱」は少数派

東京電力福島第1原発事故や高速増殖原型炉もんじゅの廃炉で、強い逆風が吹く日本の原発。ただ世界では450基が運転可能で、エネルギー需要が急増する新興国では新増設が相次いでいる。安全面で反対の声はあるものの、ドイツなど「脱原発」は少数派だ。 国...
経済ニュース

輸出拡大めざし 中国人観光客にパックごはんを配布

パックごはんの無料配布で日本米の輸出拡大を目指します。 農林水産省は、中国人観光客を対象に国産のパックごはん10万食を無料配布するキャンペーンを始めます。来年1月下旬から3月まで、国内の旅行案内所や空港内の免税店などで配布する予定です。現在...
経済ニュース

小池さんは、確かに新党づくりのプロである

小池氏都知事選特設サイトより(編集部) 都知事選挙の時に小池さんの選挙の巧みさ、選挙運動の巧みさに舌を巻いて、どなたが選挙参謀を務めているのだろうか、と思ったものだが、小池さんの選挙を遠巻きにして眺めて辿り着いた結論は、あの都知事選挙はすべ...
経済ニュース

全日空、エアバス「A320neo」を公開=国内航空会社で初、羽田-関西線に登場

全日本空輸が報道公開した欧州航空機大手エアバス社製の新型機「A320neo」=26日午後、東京都大田区の羽田空港 全日本空輸は26日、羽田空港で、欧州航空機大手エアバスから先に受領した新型機「A320neo」初号機の機体を報道公開した。同日...
経済ニュース

世界初のクラウドファンディング鉄道が運行開始、国鉄に挑戦状 独

独ベルリンに到着したロコモアの一番列車(2016年12月14日撮影)。 【AFP】ドイツでこのほど、世界で初めてクラウドファンディングの助けを借りて造られた鉄道が運行を開始した。南西部シュツットガルトと首都ベルリンを結ぶもので、運営する新興...
経済ニュース

「英語応対能力検定」がスタート – "おもてなし英語力"を評価

旺文社、カシオ計算機、毎日新聞社は12月26日、共同で学びUPコミュニケーションズを設立した。 「英語応対能力検定」 3社は今年8月25日、「英語応対能力検定」事業で基本合意したことを共同発表した。学びUPコミュニケーションズは、3社間の基...
経済ニュース

日経平均 年末年始休暇を前に売り注文優勢

26日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日連続で値を下げた。終値は前営業日比31円03銭安の1万9396円64銭。  3連休明けの東京市場は年末年始の休暇を前に、利益を確定するための売り注文が優勢となった。円相場がやや円高に傾いているこ...
経済ニュース

世界経済、持ち直しの動き=日本にも「追い風」-日銀総裁

黒田東彦日銀総裁は26日、東京都内で開かれた日本経済団体連合会の会合で講演し、世界経済の動向について「リーマン・ショック後の調整をようやく脱し、新たな局面に入った」と述べ、低迷から持ち直しへの動きが強まっているとの認識を示した。その上で、日...
経済ニュース

CM・広告で見かけるあの会社 【知っておいてもいい企業3】

日本人が知っておいてもいい企業シリーズ3回目の今回は「CM・広告でよく見かける企業」。テレビにCMを大量投下していたり、意外な場所に広告を出していたり、それらを見たことはあっても業務内容まではよく分からない、という企業をまとめてみました。 ...
経済ニュース

JDI、白山工場が本格稼働開始=液晶生産2割拡大

ジャパンディスプレイは26日、白山工場(石川県白山市)が23日に本格稼働を始めたと発表した。当初は6月を予定していたが、スマートフォン市況の低迷などを受け、稼働を見合わせていた。白山工場の量産開始で、JDIの液晶パネル生産能力は約2割拡大す...
経済ニュース

あすの株価見通しは? 清水洋介氏が解説

26日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は先週末比31円03銭安の1万9396円64銭だった。27日の株価見通しについて、アルゴナビスの清水洋介氏が解説する。(詳しくは動画で) 動画の再生はこちら Source: グノシー経済
経済ニュース

東京電力グループ 家庭向けガス販売に参入

来年4月からガスの小売りが全面自由化されるが、それに向けて東京電力グループが家庭向けのガス販売に乗り出すと発表した。  ガスの販売に乗り出すのは、東京電力グループの「東京電力エナジーパートナー」。来年7月から関東を中心に家庭向けのガス販売...
経済ニュース

トヨタのICS搭載車、駐車場での踏み間違い事故が約7割減少

トヨタ自動車は12月26日、駐車場での安全支援技術「インテリジェントクリアランスソナー(ICS)」の事故低減効果について、踏み間違い事故が約7割、後退時事故が約4割減少したと発表した。ICSは踏み間違いなどによる急発進時に、クリアランスソナ...
経済ニュース

東京のデパートで早くも初売り準備、福袋で「千客万来」狙う

早くも、正月の初売りに向けた準備が始まりました。  東京・池袋のデパートで始まったのは、1月1日の初売りで販売する福袋の準備です。こちらの店舗では1500種類、15万点の福袋を売り出すということで、中には、来年の干支、酉年にちなんで、200...
経済ニュース

スズキ、スペーシア カスタムZ 発売…迫力のフロントマスク

スズキは、軽トールワゴン『スペーシア』シリーズに新機種「カスタムZ」を追加するとともに、一部仕様変更し12月26日より発売する。スペーシア カスタムZは、ボンネットフードの位置を高くし、迫力のある専用フロントマスクを採用。フロントエアロバン...
経済ニュース

「マリオラン」がポケモンを超えられない理由難易度に対して「報酬」が低すぎる – ビジネスパーソンのためのポケモンGO攻略法

12月16日の配信日から4日間で4000万ダウンロードを突破した「Super Mario Run」(写真:編集部)今回は同じ任天堂系のゲームでも、ポケモン・ゴーではなく、スーパーマリオランを取り上げま… Source: 東洋経済
経済ニュース

世界の大富豪が唸る「名執事」のサービス哲学コンビニと出版社の勤務経験が基礎になった – アルファポリス

サービス哲学の原点と、仕事にかける想いを聞きます(写真 :gladkov / PIXTA)世界の名だたるセレブ、大富豪たちに最高の満足を提供する、日本バトラー&コンシェルジュ代表、執事の新井直… Source: 東洋経済
経済ニュース

ポルシェ パナメーラとパナメーラ4にエアサスペンションを標準装備、価格を改定

動画・画像が表示されない時はこちら ポルシェは、パナメーラとパナメーラ4の標準装備にエアサスペンションを追加し、それに伴い価格を改定した。 パナメーラ(8速PDK)は11,328,000円、パナメーラ4(8速PDK)11,828,000円(...
経済ニュース

【マツダ CX-5 新型】竹下商品本部長「ガソリン車もしっかりアピールする」

マツダの商品本の竹下仁本部長は、新型『CX-5』のガソリン車について「しっかり造り込み、自信をもっているので、お客様に十分伝えていきたい」と語った。竹下本部長は12月25日に、北海道の同社剣淵試験場(上川郡剣淵町)で開いたCX-5などの試乗...
経済ニュース

フォルクスワーゲン、ケニアで ポロ のノックダウン生産開始

欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンは12月21日、アフリカのケニアにおいて、完成車のノックダウン生産を開始した。フォルクスワーゲンが、ケニア・ナイロビ近郊のティカで生産を開始したのは、『ポロ』の派生車種、『ポロVivo』。ノックダウン生...
経済ニュース

安倍・プーチン会談、北方領土問題で「前進があった」と言えるこれだけの理由

首相官邸サイトより(編集部) 12月16日、安倍晋三首相とプーチン大統領との歴史的な会談が行われた。明けて17日の新聞各紙は、この会談について、「経済協力優先、北方領土の溝埋まらず」「領土進展なし」「進まぬ返還、経済優先」など、否定的な報道...
経済ニュース

テロリストとトラック運転手

両者は人生で会合するとは考えていなかっただろうが、クリスマス6日前の今月19日、ベルリンで偶然出会い、一人は19日、もう一人は23日、それぞれ射殺された。前者はポーランド人の大型トラック運転手 Lukasz U (37)、後者はチュニジア人...
経済ニュース

チップは海外に行ったからと言って必ず払う必要はない

メルボルンの2日目です。日本とは季節が対極ですから、こちらは真夏。日中は日差しが刺すように痛くて、外出できません。モールのような屋内にいるか、夕方になって陽が落ちて来てから活動開始することになります。 海外旅行で日本人が悩ましいと思うこと...
経済ニュース

AIの知財問題、新局面に

次世代知財システムシンポ、続き。 次世代知財委員会は(恐らく)世界で初めてAI創作物の知財問題を本格議論しました。AIが生むコンテンツに、著作権以外の新権利を与える、創作物登録制を作る、AIに人格権を認める(赤松健さん案)、という案をたた...
経済ニュース

MoMA Design Storeでデザイナーズ家具などが50%オフになる「ファニチャー展示品セール」

「イームズシェルアームチェア DAW レッド」 ニューヨーク近代美術館MoMAのミュージアムショップ「MoMA Design Store」で、2016年12月26日(月)から「ファニチャー展示品セール」が開始された。実施店舗は、MoMA D...
経済ニュース

新規オフィスを開設して日本事業を拡大=米OpenX〔BW〕

【ビジネスワイヤ】デジタル広告技術企業の米OpenXは、日本で新規オフィスを開設して日本事業を拡大したと発表した。顧客サポートを強化すべく、顧客管理やセールスエンジニアリングなどの資産を増強。梅津憲太氏をパートナーサービス担当ディレクターと...
経済ニュース

【今週の焦点】30日の大納会 東証、平均株価年内の2万円台回復は険しく…バブル崩壊後で最長の5年連続上昇なるか

英国の欧州連合(EU)離脱決定やトランプ次期米大統領の誕生など、海外発の出来事に翻弄され続けた平成28年の東京株式市場は30日、最後の取引となる大納会を迎える。トランプ氏の経済政策への期待が円安・株高の好循環を生んだ11月以降の「トランプ相...
経済ニュース

円の行方、ドルの行方 (68) 2016年の総括

今年一年を通してみると、ユーロ/ドルが最後こそ下に割り込んではいるものの、レンジ相場であったのに対して、ドル/円は下落、安値圏で横ばい、そして上昇と動きました。その結果、ユーロ/円はドル/円に連れた動きをした、つまり、今年は「ドル/円が主導...
経済ニュース

デンソー×NEC、高度運転支援や自動運転技術、モノづくりの分野で協業を開始

デンソーとNECは、地球環境の維持や安全・安心なクルマ社会の実現に向けて、AIやIoTを活用した高度運転支援や自動運転、およびモノづくりの分野で協業を開始したことを発表した。 今回の両社の協業は、デンソーが自動車市場で培った"高度な技術力と...
経済ニュース

東京為替:ドル・円はやや底堅い、日本株のプラス圏浮揚に期待

株式会社フィスコ ドル・円は動意が薄く117円10銭前後で推移している。ランチタイムの日経平均先物はプラス圏推移となっており、目先日経平均の上昇への期待からドル買い・円売りに振れやすい展開。ただ、引き続きドル買い材料が乏しいため、目先の上昇...
タイトルとURLをコピーしました