法人向け商材、メルマガで4割が購入。読むか読まないかは「件名で判断」が4割

ラクスが実施した調査によると、法人向けの商材では43.4%がメルマガをきっかけに商品購入などをした経験があることがわかった。また、メルマガを読むかどうかの判断は、「件名で読むか読まないか判断する」と回答した人が最も多く40.0%となっている。
調査対象は20~69歳の男女で、有効回答数は500件。調査期間は2024年12月。
メルマガをきっかけにBtoB商材の購入、資料請求、商談をしたことがあるかを聞いたところ、43.4%の人が「したことがある」と回答した。
BtoB商材のメルマガをきっかけとした商品の購入などの経験
SNSがきっかけでBtoB商材の購入・資料請求・商談などをしたことがあるかについて、「ある」と回答した人は33.5%。メルマガの方が10ポイントほど高かった。
SNSがきっかけでBtoB商材を購入などした経験
メルマガで紹介された商品・サービスの購入や資料請求などをしたきっかけを聞いたところ、最も多い回答が「新しい商品・サービスが紹介されていて気になったから」で63.3%。次点は「キャンペーンやセールで通常の価格よりも安かったから」で61.5%となった。
メルマガで紹介された商品/サービスの購入や資料請求をしたきっかけ(複数回答)
会社アドレスのメールをチェックする時間帯は、「平日9~10時台」が34.4%で最も多かった。次
コメント