ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

楽天の“無人配送”が東京・晴海近辺でスタート。「自動配送ロボット」の実力は?

楽天グループが運営している、東京都中央区晴海付近で小売店や飲食店の商品を自動配送ロボットが配送する「楽天無人配送」。利用方法やユーザー・事業者のメリットなどについて取材した

楽天グループ(楽天)は、2024年11月6日から東京都中央区晴海周辺において、自動配送ロボット(ロボット)による小売店や飲食店の商品配送サービス「楽天無人配送」を開始した。楽天は2019年からロボットを活用した実証実験やサービス提供を実施しており、都内では初の試みとなる。サービスの狙いや強み、これまでの反響を楽天グループ 無人ソリューション事業部 ロボット事業課 シニアマネージャー 山下福太郎氏に聞いた。

注文を受けて即時配達、受取時間は15分ごとに設定可能
楽天が2024年11月から展開している「楽天無人配送」は、専用サイトからスマートフォンで注文すると、対象店舗の商品を指定した受取場所で受け取れるサービスだ。
現在は東京都中央区晴海全域、月島と勝どきの一部で展開しており、「スターバックス コーヒー 晴海 トリトンスクエア店」「スーパーマーケット文化堂 月島店」「吉野家 晴海 トリトンスクエア店」の合計3店舗・5300品以上が対象となる。利用時間は各店舗によって異なるが10時00分~21時00分が基本で、配送料は100円。

「楽天無人配送」の利用方法

利用手順は次の通り。

スマー

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました