今日は午前中はあまりすることがなかったんだけど、そういう時の常として生産性が低かった感じは否めなかった。こういう時こそ前日なりに、次の日にすべきことを整理して臨まないといけないので、改めてそこは意識するようにしたいと思う。午後は訴訟案件で和解で進める前提のものについて、その後の手続きのことなどを調整したりした。この調整については正直腰が引けた対応だったと言えば対応だったかなとも思うけど、一方で担当部署との関係性というのもあるので、まぁ悪くはない着地点なのかなという気もする…けど、うちの部局的に、ハレーションのないように進めていってね、というのが至上命題である(いかにもお役所感だが)ところ、担当部署にとってもそれは命題であると思われ、要はベクトルは一致しているような気もする。なんとなく腰が引けてる理由は、担当部署係長(俺の前任でもある)が調整めんどくさそうにしており、それに忖度している部分も大である気がして、要はいち個人の安楽を組織の円滑な運用よりも優先しているような印象がないでもないので、フラットにすべきことを整理して、円滑運用に資する提案があれば臆せずにしていきたい。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
不良も優等生も先生も(2025.2.13)
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント