本稿は、世界的なコンサルタント、トム・ピーターズのHBRデビュー作(1979年)である。欧米企業20余社のリーダーたちへの実地調査の結果を踏まえて、これまで体系的で合理的に描かれてきた「リーダーの仕事」について、それは非現実的であり、経営学者たちの幻想にすぎないと一蹴する。ピーターズは、リーダーたちの日常は雑然としており、その結果、意思決定といっても二者択一であり、時間は細切れにしか使えず、また悪い知らせは聞かされず、何事にも長い時間が必要だと言う。しかしピーターズは、このような状況に置かれているからこそ、組織の複雑性にまどわされることなく核心を突くことができ、またさまざまな課題にも的確に対処できるのだと主張する。すなわち、このように制約条件の多い状況に適応しているのである。そして、リーダーの使命は、価値観のマネジメントであり、そのために率先垂範することであると結論する。なお、本稿は1980年に翻訳・掲載されているが、新訳を施し、再掲載する。
Source: ハーバード
リーダーの仕事 – バックナンバー
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/2020-01-19_18h38_21.png)
コメント