ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【調査結果】メールの誤送信でもっとも多い内容は?

マーケティング最新
株式会社ラクスが提供するメール共有・管理システム「メールディーラー」は、メールを誤送信した経験 または 誤送信メールを受け取った経験 のある全国の会社員600名を対象に、「メールの誤送信」に関する実態調査を実施しました。
本記事では、その調査結果を一部ご紹介いたします!
 

メルラボ / 配配メールのメルマガでは、メールマーケティングに関する最新情報やお役立ち資料をお届けしております!ぜひご登録ください。>>メルマガ登録はこちら

 
調査結果サマリ
・メールの誤送信の内容は「ファイルの添付し忘れ」「誤ったファイルの添付」といったファイルの添付ミスが最多
・10人に1人以上がメールの誤送信による「個人情報の流出」を経験
・メールの誤送信に気が付いたタイミングは「メール送信後1分以内」が半数以上
・メールの誤送信への対策方法としては、人為的なチェックが上位を占める
 
>>本調査のレポートダウンロードはこちら
 
調査概要
「メールの誤送信」に関する実態調査
調査期間:2024年9月4日~2024年9月9日調査方法:インターネット調査調査対象:20~40代の男女600名調査条件:メールを誤送信した経験または誤送信メールを受け取った経験のある会社員の方調査対象エリア:全国
 
 
調査結果
最も多い誤送信は「ファイルの添付ミス」関連
送った・

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました