ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

LINEヤフーの取扱高、ショッピング事業は約6%増の1.3兆円。eコマース全体は約5%増の約3.3兆円(2024年4-12月期)


LINEヤフーの2024年4-12月期(第3四半期累計)におけるショッピング事業の取扱高は、前年同期比5.9%増の1兆3154億円だった。eコマース取扱高は同4.8%増の3兆2804億円となっている。
eコマース取扱高は「LINEヤフー」内の「ショッピング事業」「リユース事業」「サービスEC事業」、「ZOZO」「アスクル」、メディア事業の「その他」の有料デジタルコンテンツなどの取扱高の合算値。
ショッピング事業は「Yahoo!ショッピング」「ZOZOTOWN」「LOHACO」「チャーム」「LINEブランドカタログ」「LINEギフト」「LINE FRIENDS」「Yahoo!クイックマート」の取扱高。
eコマース取扱高のうち、国内物販系の取扱高は同3.1%増の2兆3407億円。内訳は、「Yahoo!ショッピング」「LINEギフト」などによるショッピング事業取扱高が同5.9%増の1兆3154億円となっている。

第3四半期(2024年10-12月期)は「Yahoo!ふるさと納税」の開始などで「Yahoo!ショッピング」の注文者数・注文単価が伸長した(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」によるリユース事業の取扱高は同2.3%減の7332億円。「Yahoo!フリマ」の取扱高は好調だったが、「Yahoo!オークション」

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました