ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

メンタリングの原点 – バックナンバー

金融業界、監査法人、法律事務所、コンサルティング会社など、人材の質がカギを握るピープル・ビジネスの世界では、若手のみならず中堅クラスの退職率が高止まりしつつある。そこで、メンタリングを制度化するところが急増している。しかし、標準化された形式的なメンタリングはかえって害である。かつての師弟関係のように、個人対応で血の通ったメンタリングこそ有効である。また、メンタリングはAクラス社員やCクラス社員に偏りがちだが、組織の大多数を占めるBクラス社員にも等しく不可欠であること、上司と部下という縦のメンタリングだけではなく、同僚同士という横のメンタリングも効果的であることを忘れてはならない。メンタリングは、効率ではなく効果が上がってこそ意味がある。
Source: ハーバード

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました