GMのヨーロッパ子会社、オペルのトップに就任したルイス・ヒューズは、ライバルに遅れることなく、東ドイツへの足がかりを築くため、GM本社やヨーロッパ本部の許可を仰ぐことなく、独断専行で次々に意思決定を下し、みごと成功を収めた。この例のように、ビジネスの現場では、本社が描いた戦略に縛られることなく、リーダーの経験や事業環境などに応じて、資源配分が決められ、その状況にふさわしい戦略が生成されていく。インテルのメモリー事業、トヨタの〈エコー〉、WPPのバーチャル・カンパニーなどの事例から、ミドル・マネジャーが戦略に及ぼす影響力について検証すると共に、経営陣が果たすべき役割について解説する。
Source: ハーバード
コメント