中川政七商店、グローバル展開を加速し初の海外旗艦店をオープンへ

衣料品や雑貨など、工芸品の製造・販売を手がける中川政七商店は、2030年までに初の海外旗艦店をオープンする。グローバル展開を加速する狙い。これを意識して、2025年1月にロゴマークのデザインをリニューアルした。
中川政七商店は2018年から、アジア圏を中心に海外展開を進めている。現地小売店での卸販売やECモールへの出店を推進。近年は台北、北京、上海、ソウルなどアジア主要都市へと進出エリアを拡大し、現地のSNSやポップアップイベントを通じて販路を開拓している。今後はグローバル展開をさらに進める。
イベントの開催やポップアップストア出店など、アジア圏を中心にこれまでにも海外展開を行ってきた
ロゴマークは2025年1月にリニューアルした。刷新したロゴのデザインは、good design company代表取締役の水野学クリエイティブディレクターが担当。現行のロゴが誕生した2008年以来、約17年ぶりの一新となる。
グローバル市場への進出を意識し、新たなロゴにはアルファベットのブランド名や創業を示す「SINCE 1716 NARA JAPAN」とともに、「日本」「工芸」の文字を加えた。
従来のロゴ(左)とリニューアル版のロゴ(右)
中川政七商店は日本の工芸に根差した暮らしの道具を作り、日本市場を中心に商品を販売してきた。2002年より直営店の出店を加速し、
コメント