ジャパネットブロードキャスティングが運営するBS局は2025年1月10日から名称を変更し、チャンネルポジション「10」で視聴可能となる。厳しい視聴率からの脱却を図るチャンネル変更の経緯と黒字化への新たな取り組みとは
ジャパネットグループのジャパネットブロードキャスティングは2025年1月10日、運営するBS局「BSJapanext(ビーエスジャパネクスト)」のチャンネル名称を「BS10(ビーエステン)」へ変更し、同時にチャンネルポジションを「BS10ch」に切り替える。同日以降、視聴者はテレビリモコンの「10ボタン」を押すことで同チャンネルを視聴できるようになる。これによりザッピングで視聴者を誘導できる環境となり、従来とは比較にならないほど大幅な視聴者の増加が見込めるという。
それに伴いメディアとしての力が大幅にアップ、広告収入や放映する通販番組の売り上げなどの飛躍的な拡大につながることが期待される。新局面を迎えるジャパネットグループのBS局のこれからとは――。
事業撤退も考えていたほど、厳しい状況におかれていた
BSだからできるこだわった番組企画
「正直、撤退することも考えていた」――。ジャパネットブロードキャスティングを率いる佐藤崇充社長は、運営するBS局「BSJapanext」が開局からおかれていた厳しい環境を振り返る。
ジャパネットグループは、既存
コメント