傾聴と情報提供のバランス~「教える」のではなく「教えてもらう」~
日本人と外国籍の方のクライアントの違い昨日、キャリアコンサルタントのための英語ロールプレイ勉強会を実施したのですが、振り返りの時間に参加者から「友好的な関係を築きながら、ビザ(在留資格)のような”堅い”話をするのは難しいですね」という意見が出ました。確かに、それまでフレンドリーに話していたのが一変して急に堅い話になってしまうのは少し不自然な状況ですね。しかし、それの情報がないと前にすすめないという場合も多くあります。このように、カウンセリングの現場において、日本人クライアントと外国人クライアントの大きな違いの一つに「情報量の違い」があります。日本人クライアントは、社会の仕組みや文化、仕事の探し方など、基本的な情報を既に持っています。一方で、外国籍の方は、こうした基本的な情報すら持っていない場合が多いです。そのため、カウンセリングの際には、単に話を傾聴するだけでなく、適度に情報を提供する必要があります。これは非常に重要であり、同時に難しい点でもあります。外国籍クライアントへの情報提供の重要性例えば、ビザの問題は外国籍のクライアントにとって非常に大きな課題です。日本で働くためには適切なビザが必要ですが、その取得方法や条件は非常に複雑です。このような情報は日本人にとってももちろん難しく、専門家レベルの話なのですが、外国籍の方にとっては未知の領域です。カウンセリングの場でビザに関する基本的
コメント