アラン・グリーンスパンは、先の信用危機を予測できなかったことを認めた。これは人も企業も市場もけっして合理的ではなく、非合理的であると認めたに等しい。正統派の経済学は完全合理性を前提としているが、行動経済学者である筆者によれば、このような合理的経済学に基づいた政策や意思決定は危険をはらんでいるという。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
合理的経済学の終焉 – バックナンバー
最近の投稿
- 2024年の eスポーツ 業界は「雪解け」の兆し。ブランド支出が復調の鍵
- Report: VC in emerging markets plummeted by over 40% last year
- 習主席、GDP統計に疑問唱えたエコノミストを処分 – The Wall Street Journal発
- 背中で語る警備員の姿描く 第101回「箱根駅伝」でセコムがCMを放映
- 日本郵政の「郵便ポストが見ている世界」キャンペーン、ポスト目線で風景切り取る
- 海外メディア・通信業界動向 12/25〜2025/1/7
- 噂が語る企業の内情:倫理崩壊と経営危機からの脱却を親会社に訴える
- 192(8/1). 自社の採用のための「独立した」サイトとは?/求人マーケティングコンサルティング
- 「気づきを邪魔する」認知バイアスを自覚できるか 「二酸化炭素の排出抑制は地球のため」は本当か? | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 250 高齢者が働く日本 – 高齢世代の就業率・失業率
コメント