日本企業の組織行動は、筆者の調査によると、あいまいさを尊重する、時には婉曲に時には単刀直入に指摘する、表と裏を使い分ける、試行錯誤しながら漸進的に取り組むことなどにあるという。アメリカ企業では、白黒をはっきりつける二元論的な傾向が一般的だが、日本企業は、部分と全体の関係性を大切にし、ホリスティックに考える。ほとんどの科学分野が、脱二元論・非線形の境地に達しているが、経営学はいまだ線形な論理合理主義が主流になっている。20世紀に体系化されたマネジメントの知に限界が訪れている現在、日本企業の経営慣行を再考することで、その再発明につながるかもしれない。なお本稿は、DHB1978年8月号に翻訳掲載された「“禅”からみた効果的マネジメントの条件」の新訳である。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
東洋的思考のすすめ – バックナンバー
最近の投稿
- 副業装う詐欺 被害激増 「簡単・高収入」要注意 隠さず警察に相談を – 47NEWS
- 【名物教授訪問】老化を食い止める酵素を発見した教授は、医学部を留年して研究者へ ベンチャー …
- Charlie Munger流 投資に対するモラルの持ち方について by Mohnish Pabrai
- 斎藤元彦さんと県立高校設備費
- 20241124SDGsニュース
- 無駄な消費を抑えるための考え方や対処法
- 【化学】三井化学の企業分析&クイズ #154
- 品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ | 最高のフードコートを探そう | 東洋経済オンライン
- 51歳男性が僅か3カ月で「奇跡の結婚」した驚く経緯 49歳の妻が見せた一世一代の決断力 | 晩婚さんいらっしゃい! | 東洋経済オンライン
- ハーバードの学生が日本でハマった「意外な食べ物」&日本で真っ先に向かった「意外すぎる場所」とは?〈見逃し配信〉 – 見逃し配信
コメント