事業計画表が完成し、さぁ、これに則ってやるぞー!と意気込んでいた今年1月。計画通り、3月末には目玉の新事業である業務店様向け【飲食店ワインサポートサービス】もまとめ上げHPに掲載しましたが、宣伝に苦戦。どうやって宣伝をした良いのかが全く思い付かず、結局そのまま手付かずに…。なんてことでしょう。作って満足する的な形となってしまいました。おかげで、卸部門の予算は到底達成できないままです。そんな状態なのに、【飲食店ワインサポートサービス】を成功させるために必要な【法人化】への道を探り始めております。なぜ、この新事業に【法人化】が必要なのか。答えは単純で、・私が飛び回るとお店に誰もいなくなるのでスタッフが必要。スタッフを雇うための体制づくり・B to Bの場合、法人の方が信頼度が高いからです。影の理由は・プライベートとお仕事を分けたいから・法人によって自分にプレッシャーをかけること(法人税の支払い、税理さんの報酬、スタッフのお給料、責任ある立場に立つことで社会では自分を律する)・かっこいいからです。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
法人化への道
最近の投稿
- 【SAPIX広報が教える】東大合格者数で女子校トップの「桜蔭」、校長先生が教壇に立つ「中1の道徳」が胸を打つ – 王者・SAPIXが教える「中学受験の正攻法」
- 「第三次世界大戦」に備えよ、日本人が気付かない“今そこにある危機”を解説 – 元文春編集長が「今」語りたいこと
- 失恋、失業、お祈りメール…“拒絶”されたとき、頭のいい人ほど感謝する納得の理由 – ニュースな本
- Peter Thiel-backed venture debt firm Tacora raises $268.7M for new fund
- 目の前のお客様を大事にしLTVをあげ続けると契約継続率が飛躍的に伸びていく
- DXの本質と「あるべき姿」
- ターゲットを絞る
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』15
- 2025年の「iPhone」はどうなる?–例年より大きな変化に期待
- 2025年度予算「危険なデジタル投資」避ける3方法 年明けは「予算策定の最終局面」注意点は? | 企業経営・会計・制度 | 東洋経済オンライン
コメント