JALはなぜ縦型ショートドラマで成果を出せたのか? 1000万回再生の裏側
近年、企業のマーケティング手法としてTikTokやInstagram Reels、YouTube Shortsなどの「縦型ショートドラマ」が急速に、そして大きく注目を集めています。物語形式の縦型ショートドラマは、ノウハウ次第で“狙ってバズらせる”ことができるので、新しいアプローチで生活者にメッセージを訴求したい企業に人気が高まっているのです。
日本航空(JAL)もこのトレンドに注目し、沖縄離島路線の認知度向上を目指して縦型ショートドラマを活用して、航空券の予約数を最大で400%(※前週比)にまで伸ばしました。
本記事では、JALとの事例の詳細を解説しながら、縦型ショートドラマのマーケティング活用における設計のポイントや効果について、電通グループのデジタル総合エージェンシー「セプテーニ」で同プロジェクトを担当した、縦型ショートドラマの事業プロデューサー・江村雄一と、同じく同プロジェクトを担当したGOKKOを運営する「ごっこ倶楽部」ビジネスプロデューサーの中矢啓樹が解説します。
<JAL縦型ショートドラマの成果サマリー>
※再生回数はJAL自社アカウントでのオーガニック視聴(広告誘導なし)
<目次>
▼マーケティング手法としての縦型ショートドラマが、企業にもたらす
3つの価値とは?
▼離島の魅力を
コメント