ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ラグジュアリー投資の意味するところ

日本は美しい、優しい、美味しい…と自画自賛したくなるのだけど、インバウンドがここまで盛り上がっているのは、その魅力以上に、やはり為替(円安)の影響が大きい。日本がこの千載一遇のチャンスをモノにする準備ができていたかというと、そうでもない。慌てて進めてるガイコクジン観光施策や、ヤスモノを場当たり的に値上げするような事業者だらけで、ガッカリさせてもいるのだろう。ザンネンの典型が、京都あたりに国内資本がラッシュで建てている高級ホテル。はっきり言ってヒドイの一言。「サラリーマンや一般人が考える高級感」と、富裕層が求めるラグジュアリーは全く違う。まるでタワマンのショールームか、「キルビルで描かれてる日本?」みたいな虚飾。正直、日本の文化や景観、周囲の環境を丁寧に紐解いて作られた、外資資本のホテルの方がよほど日本らしさを尊重している。この数十年、一番失われたのは、文化教育や審美教育、そして(ことづくり、ものづくりの意味での)技術教育なのだろう。テクノロジーばかりに傾倒し、テクニックへの理解が希薄になってしまった。例えば、企業や自治体さんから引っ張りダコの某有名建築家。そのトレードマークである、外装に木材を貼り付けた"和っぽい"建築が、僅か10年、20年でボロボロとか。挙句に「施工が悪い、塗料が悪い、木材が悪い」と言い出す始末。木造の寺社仏閣や、昔建てられた木造のお屋敷を見てごらんよ。皆さん大好

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました