ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

コラム(10日)、中国のデフレ懸念長期化へ、先行した日本は脱デフレの兆し

今朝目についたニュース、「中国のデフレスパイラル、危険な新局面入り-早期の措置が必要にも」。ブルームバーグ(Bb)の記事で、送信時間は2024年9月10日 1:32 とある。リードには次の通り。「中国で続くデフレ圧力が、ここへきて負のスパイラルに陥りつつある。世界2位の経済規模を持つ同国の景気見通し悪化につながりかねず、早期の政策対応を求める声が高まっている」。中国の経済不振はいまに始まったことではない。デフレ懸念はだいぶ前からメディアや経済専門家の間で喧伝されていた。そんな流れの一環でこの記事に特に目新しさはないのだが、同じ日にロイターは「日本投資のヘッジファンド立ち上げ活発化」(9月10日午前 8:35)という記事を配信している。元祖デフレ国家・日本が30年の失われた時を経て、ようやくデフレ脱却の出口に近づいている反面、中国はいまその入り口に立っている。アジアを代表する経済大国の明暗に、時の流れのイタズラめいたものを感じる。Bbが指摘する中国のデフレスパイラルは次のような経過をたどっている。「家計の賃金減少が支出削減を招く。あるいは価格がさらに下がることを見越して、消費者が購入時期を先送りする。企業の売り上げが減少し、それが投資抑制と一段の給与削減やレイオフを引き起こす。家計や企業の破産が起きる」。日本人にとってはちょっと前に経したことである。理解しやすい。中国は思い切った手を

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました