ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

#022 「調整」とは何をしていることなのか|プロジェクト成功の研究日記

こんにちは。management studioの吉見です。早いものでもう9月です。年々、1年が早く過ぎるように感じます。子供の頃は初めて経験することが多いけど大人になるとそういうことがなくなるので早く感じるようになる、という話を聞いたことがあります。仕事でも新人の頃よりも初めてやることが減るので、公私ともに時間の速さが増しているのかもしれません。新しいことにチャレンジする機会を増やすのは大事ですね。さて、新人の頃と言えば、「調整しといて」と上司に投げられた経験は誰にでもあるのではないでしょうか。プロジェクトで頻繁に行うのが「調整」です。調整と聞くと、誰でもできる事務的な仕事というイメージがあるかもしれません。実は、調整はプロジェクトにとって非常に重要な意味を持っています。雑務や下っ端の仕事ではありません。調整するもとのして思い浮かぶのは、スケジュール、会議日程、出席者、作業…少し難易度が上がるとコストや契約です。思い当たる関係者に片っ端から連絡を取って日程を洗い出し、一番重なりの多い都合のいいところを探す。誰が出ますか?と聞いてまとめる。確かに、連絡と情報整理が主になると雑務感が出てきますね。本来、調整で重要なのは「何となく辻褄が合った、整合が取れた」ではなく「これが最適な状態だ」にすることです。つまりリソースの最適化です。リソースの最適化は価値実現プロセスでは非常に大きな意味があ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました