LGBTQ+当事者が本当に求める企業の取り組みとは?
電通では昨年で5回目となる「LGBTQ+調査2023」を実施しました。本連載では調査結果をさまざまな切り口から分析します(前回の記事は、こちら)。
昨今では、企業がLGBTQ+支援を宣言したり、LGBTQ+のプライドを表現するレインボーがデザインされた商品を発売したり、各業界でさまざまな取り組みが行われています。
そこで、今回の調査では、実際にLGBTQ+当事者は企業に対してどのような取り組みやサービスを求めているのかを明らかにしました。本記事では、各業界が今後取り組むべきことは何か、メディアや職場・学校にはどのような変化を求めているのか、調査結果からひもといていきます。
「差別的な言動の店員がいる店」は当事者・非当事者とも使いたくないが8割を超える
LGBTQ+当事者に、「利用したいと思う商品・サービス」を聞いたところ、「店員がLGBTQ+研修を受け、言葉づかいやサービス提供に配慮がある店」(69.5%)、「LGBTQ+支援を宣言している店や企業の商品・サービス」(65.2%)、「同性婚(婚姻の平等)の法制化に賛成する企業の商品・サービス(64.7%)」の順でスコアが高い結果となりました。
一方で、「利用したくないと思う商品・サービス」としては、「店員がLGBTQ+に対して差別的な言動をとる店」(全体80.8%)が最も高く
コメント