故会長のご遺訓が何であれ、それを実現しているのは後継者である2代目オーナーなので、2代目の指示に従うことがすなわちご遺訓に従って社業にはげむことになります。2代目の指示を現場で受けた社員は、社長指示事項として報告書をまとめグループ内の主要企業の主要職場長に回覧します。ご指示はオーナーの発した言葉どおりに記録され、その内容をどのように理解して実施したかを報告し、類似案件での各事業所の対応の先例とします。君子は豹変しますので、朝礼暮改になる矛盾も発生します。社内のお約束と御法度は都度書き換えられますので、事業展開にまったく支障はありません。しかしながら、社長指示事項という情報開示は入手した各職場長の属人的な限界により、職場により開示内容に格差が生じます。限られた情報しか開示されない職場では、意思決定の過程が全く知らされないので、一般社員にとってオーナーは雲上人であります。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
ため息310:企業風土
最近の投稿
- Tour the new Hyundai Ioniq 9
- 余命1年で入院「病院食」のレベルの高さに驚いた 限られた予算で豊富なメニューをそろえる創意工夫 | 人生100年時代なんてウソだった | 東洋経済オンライン
- 「Vポイント」を運営するCCCMKホールディングスにインタビュー
- トランプ氏再登場 06/10 世界経済への不確実性
- 【メルマガアーカイブ】#118 経営者の孤独は発信で打破する~『社長の言葉はなぜ届かないのか?』
- ポストケインズ経済学における、ストックフロー・コンシステントモデルについて、負債主導型レジーム、負債荷重型レジーム、高揚レジーム、停滞レジームについて、それぞれのレジームにおいての経済状況を詳しく説明するとともに、問題点、そしてその解決についての政策提言をしてください。
- 20241123SDGsニュース
- 「頭が良くて能力もある…でも出世で男性に勝てない」→元マッキンゼー女性のアドバイスがなるほど納得だった! – ニュースな本
- ESGを解体すべき時が来た – オンライン
- OpenAI is funding research into ‘AI morality’
コメント