ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

昔のパチスロと今のパチスロ、どこが違う? 射幸性が高くても大勝ちするまでの道のりが……

起業ニュース総合
画像はイメージ
僕は2000年代初頭からパチスロをやるようになった。同級生のほとんどは既にパチンコホールに通わなくなったが、今も数名は暇を見つけてパチスロをしている。
そんな同級生と先日、万枚期待度についての話をする機会があった。万枚とは等価換算で20万円ほどの出玉を指すワードで、1万枚のメダルが出た時に「万枚出たわ」と言うのがスロッターの習わし。
その昔。20年ほど前はこの万枚が出やすい台は結構多かった。その代わりハマリもきつく、そのせいで消費者金融で借金をして打っちゃう依存症もまた、多かった。
たしかこの頃は全国的にも、今より遥かにこの手の借金苦で自死する人が大勢いたと思うが、やがて射幸性は抑えられていき、この2000年代前半の4号機時代は00年代半ばに5号機時代に移行。コイン持ちが良くて遊技性が射幸性を上回る、遊べる5号機が台頭することになる。
もっともユーザーは射幸性を求めていたし、メーカーもホールも設けるために、結局5号機時代の終盤にはコイン単価の高い台が増えていく。やがてこれはダメだ、とお上(警察庁)から指摘があって6号機時代が訪れ、ますます遊べるだけの機種が増えていったが、結局これも2022年ごろにはまた射幸性のマシマシな台が登場。
現在ではかつての高純増4号機のコイン単価に迫る勢いの、非常にギャンブル性の高いスマスロがホールに導入されまくっている。(文:松本ミゾレ)

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました