先日のニュースでは、ベトナム人の日本への労働者数が一番伸びており、全体の数としても中国に次いで2位とのことでしたが、今後の受け入れの主な対象国は主に東南アジアになるでしょう。この東南アジアの特徴として、若年層の人口が多いことと、SNSの利用や拡散が日本と比較にならないほど大きいことです。前者に関しては、少子高齢化の日本にとっては魅力的な反面、各母国ではビジネスを教える中年・熟年層が不足しており、働く価値観や事業展開の仕方などは一般的に成熟していないことが課題です。後者に関しては、東南アジア各国で、1日一人当たりのSNS利用時間は日本の2-3倍となっており、情報の伝達スピードは非常に大きく、また逆に表層的な情報や印象が一人歩きすることもあります。受け入れ企業としては、ビジネススキルやソフトスキルの教育に加えて、SNSを含めた情報対策も今後は必要になるでしょう。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
東南アジア人材
最近の投稿
- 校正と校閲は何が違う?具体的な作業内容や求められるスキルを解説
- 「全て自分で決められる起業が『楽しい』と実感。退職を決断」小谷野大樹さん(40歳 東京都)
- ヘルスケアビジネスのアプローチは「競争」よりも「共創」だよね!
- 30歳から人生を立て直したい人のためのnote #3 独立編①
- 「事業計画を作り、目標を決めたことで、成長が加速。受講3ヶ月で、利益515万に」石川裕太さん(42歳 東京都)
- 親水性(膨張性)止水剤市場分析:主要プレーヤー、規模、シェア、セグメンテーション、および将来の展
- 仕事を振る極意
- セールスコピーのつくり方とは?役割やキャッチコピーとの違いを解説
- 【マーケ部署紹介】ただPCを見ているだけではない!挑戦し続けるWUUZYのマーケティングチームに密着!
- クレカ「みずほ楽天カード」、12月3日開始–ATM手数料無料、楽天ポイントも
コメント