株主とコーポレート・ガバナンスの問題は、これまでもさまざまな議論を呼んできた。1970年頃から「株主が企業社会の中心にあるべきだ」という考えが生まれていたが、その後の企業の不祥事などと相まって、企業の外にいる投資家にもっと発言権を与えるべきだという要求につながっていった。しかしこの株主優先という考え方は短期的な業績を重視する経営手法に結びつくなど、弊害もあり、株主による健全なガバナンスはなかなか実現していない。本稿では、株主の3つの役割──企業への資金の提供、公平で健全な情報の流通、企業による規律遵守の監視──について、それぞれ歴史的な背景、現在の状況や問題について論じながら、新たな枠組みと変革に向けた提言をする。株主だけでなく、すべてのステークホルダーへの配慮が求められるようになった現在、株主の真の役割を問うている。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
株主はいかにして企業に貢献できるか – バックナンバー
最近の投稿
- 食品メーカー2社限定プラン|マイクロインフルエンサー&消費者、購入実食SNS投稿
- The brightest bling of TechCrunch Disrupt 2024
- Anduril is considering Arizona, Ohio, or Texas for its massive manufacturing facility, source says
- 【名古屋・東海三県・東京・福岡】サンプリング/イベント/ポスティング×SNS施策
- Meta says it’s making its Llama models available for US national security applications
- DeepRoute raises $100M in push to beat Tesla’s FSD in China
- Built in four days, this $120 robot arm cleans a spill with help from GPT-4o
- 1分で読める!|【マーケットサイズが重要】スケーラブルな収益構造|新規事業お悩み相談室 ー第74回ー
- 急成長企業の知られざる成功の本質! 権限移譲と規律の絶妙なバランス 相反する2つの要素を両立させた ドンキホーテとドウシシャに学ぶ!
- ブランドリユースの裏側で活躍する企業
コメント