ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【24/06/26】外資規制

今週は認定専門家(法務コンサルタント)中村 優紀によるコラムをお届けします。https://glocal-solutions.org/expert/expert-1661/海外進出をするために、さまざまな準備が必要ですが、最初に検討することが必要な外資規制についてお伝えします。是非ご一読ください。海外進出の方法として、現地の企業を買収又は資本提携をする場合に、最初に検討しなければいけないことがあります。それは、現地国がその産業について外資の出資比率をどれだけ認めているかを調べることです。これを外資規制と言います。日本国内の企業同士のM&Aであれば考えなくて済むことですが、クロスボーダーのM&Aだからこそ、この外資規制を検討する必要が出てきます。外資規制はその国の安全保障などを目的に定められているのが一般的です。例えば、インフラ、通信、防衛、金融、原子力エネルギー等といった分野で外資が制限されていることが多いです。そのため、M&Aをしようとする現地企業がどの産業に属しているかを特定し、それがネガティブリストに該当するかを確認することが重要となります。ネガティブリストは、現地政府機関がウェブサイト等で公開していることが一般的ですが、政府機関に照会をしても、担当者により回答が異なることがあるため注意が必要です。そこで、現地で信頼できる弁護士と連携して、確認作業を進

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました