ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

『 "ニッポン家電"再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い』を観て 木曜2限B

6月7日放送の「ガイアの夜明け」が14日からTiverで見られるようになりました。番組をどう受け止めたか、13日の「スタディ・スキルズ講座」の授業でシリウスの亀井隆雅さんのお話を聴いたことを踏まえて、自由な視点で書いてください。(誤字も含めそのまま転載)2024年6月7日放送 "ニッポン家電"再び世界へ~密着!小さなメーカーの闘い~|ガイアの夜明け : テレビ東京 (tv-tokyo.co.jp)◆授業では国内での需要がメインでしたが、ガイヤの夜明けではベトナムの病院に出向いている様子があり、外国でも需要があるのだなと思いました。また、日本が「介護先進国」というキーワードがとても印象に残りました。日本家電の時代が終わってしまった現在、シリウスのswitle BODYのような介護製品でメイドインジャパンを復活させることができるのではないかと思いました。また、日本全国での説明会に社長自ら出向き、製品の実演をしていることにとても驚きました。(3年)続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました