ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

雲南日本商工会通信2022年11月号「編集後記」

 先月は中国の近未来について書きましたが、今月は日本の近未来について、都市伝説要素を含めつつ、凡人なりに考えてみることにしました。  いま物価上昇が問題になっています。しかし、長い間私たちが騒いできたのはデフレ問題でした。だったら、「むしろこれまでが安すぎた」と言うべきではないでしょうか。 なぜこれまで安かったのか。それは長期間「グローバリゼーション」が成立していたからです。グローバリゼーションとは「経済や政治、文化などが国境を越えて地球規模で統合・画一化・拡大していくこと」です。 しかし昨今の国際情勢を見ると、「我々の世界はそもそも、グローバリゼーションを円滑に回せる世界ではなかった」と言えそうです。ある意味、「これまでは偶然にうまく回っていただけ」なのです。この発想で考えると「いままでが安すぎたのだ」と言わざるを得ません。 グローバリゼーションが円滑に回った時代は、グローバルなサプライチェーンのおかげで、・中国などから安い商品を入手できた。・エネルギーを安く入手できた。という世界でした。その結果、安い商品が出回り、日本の国内産業は価格競争力で見劣りし、売上が落ち、賃金も上がらない……。  ところが、以下の要因により「グローバリゼーションの途絶」が起きました。・米中対立・コロナとコロナ支援政策(未曾有の世界的な財政出動)・ウクライナ問題 その結果、日本にも変化が生じました。・輸送

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました