ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

消費者に「値上げ」を理解してもらうための価格設定はどうやる? コスト増時代を勝ち抜くための基本方針とプロセスとは | ECビジネスの基礎を学ぶ! 酒の肴になるeハナシ「ネッ担居酒屋」

ここはEC担当者が集まる「ネッ担居酒屋」。ECサイトのコスト増に対する値上げ戦略と具体策について解説します。【第3回】

ネットショップ担当者が集まる「ネッ担居酒屋」に来客したお客さまは、優柔不断な亮ちゃん。抱えている悩みは「値上げラッシュへの対応」。円安や原材料といった原価の高騰、送料の引き上げなどのコストアップに頭を痛めています。



今日のお客さま:EC通販事業 リーダー 4年目 亮ちゃん
焼き菓子を売る食品製造業のネットショップ担当者。OEM中心だったがコロナ禍でお土産需要が減り、自社ブランドの立ち上げと直販のネットショップを任された。
常連さん:コンサルタント「コアラさん」
経営コンサルタントの国家資格「中小企業診断士」の資格を持ち、全国の企業支援やセミナーに奔走中。仕事での報酬交渉はシビアだが、ここでは日本酒1杯で相談に乗ってくれるお酒好き。


原材料、人件費、運営費の高騰……僕らのお給料はどうなる!?

コアラさん

おー! 亮ちゃん、こっち、こっち!ずいぶん久しぶりじゃない。





亮ちゃん

あ、コアラさん! いやぁ、最近、奥さんからお小遣い減らされちゃって。家計簿見せられたら、ぐうの音も出ないよ。食費も電気代も去年よりだいぶ上がって……。



コアラさん

しっかりした奥さんだね! 数字を武器に交渉する

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました