現代を生きる僕たちにとって、お金は必要不可欠な道具だ。お金はきわめて便利な道具だが、時としてさまざまな問題を引き起こす。お金を道具として使いこなせずに、鎖のように縛られて、人生の選択がお金中心になってしまうこともしばしばある。生活を支えるのはお金だと勘違いをして、いつしかお金の奴隷に成り下がる。読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ第1位で20万部を超えるベストセラー書籍「きみのお金は誰のため」(田内学 著、東洋経済新報社)は、このようなプロローグで始まる。この本は、謎の資産家ボスが、投資銀行で働く七海(ななみ)と中学生の優斗(ゆうと)に、お金にまつわる3つの謎を解き明かしながらお金の本質に迫る物語だ。とても分かりやすく、ストーリーとしても楽しみながらお金について学ぶことができる一冊である。大変光栄なことに、5月下旬に上梓した拙著「社会をよくする投資入門」を、この本の著者である田内学さんが推薦くださったことがきっかけで、先日、対談が実現した。今回のnoteは、田内さんの著書「きみのお金は誰のため」を読んで、自著に通じるところも多く、自分なりに感じたことを共有したい。
【目次】① お金にまつわる3つの謎とは② お金にはみんなを結び付ける力がある③ お金の向こうに人がいる④ 一人ひとりが社会を形作っている⑤ お金は奪い合うことしかできないが未来は共有できる⑥
スポンサーリンク
お金自体には価値はない
最近の投稿
- auの新「無制限」プラン、テザリング上限を月30→60GBに緩和–12月3日提供
- 生命保険に関心のない見込客が営業マンに会おうと思う時
- なぜ日本は稼ぐのが難しい国なのか?
- ユーザーから始める技術者との対話
- 一生懸命に働いている人低収入にとどまる理由
- 累計100万台突破のスティッククリーナー新モデル ユーザー目線で訴求する新CM、シャークニンジャ
- プロジェクトを事業に繋げる理由
- 「ディズニーグッズ転売集団」密着して知った"闇" 両肩に大型ビニールバッグが「定番ルック」 | 雑学 | 東洋経済オンライン
- Biolevate’s raises €6M to helps medical writers keep up with the pace of new drugs
- Volta, a Shopify for B2B transactions, raises biggest pre-seed round of Italy
コメント