イノベーションをめぐる世界が劇的に変化している。個人発明家が活躍した第1期、企業内研究所が中心だった第2期を経て、ベンチャー・キャピタリストの支援を受けたスタートアップ企業が登場したのが第3期である。その後、イノベーションが容易かつ低コストになり、大企業は起業家的な行動を採り入れ始め、大企業独自の強みを活かしたビジネスモデルのイノベーションが増えてきた。その結果、スタートアップ企業が優位性を持続しにくくなっている。第4期のいま、大企業内で起業家精神に富んだ「カタリスト」(触媒)を中心に、企業のリソース、規模、機動力を活かしてグローバル課題に取り組む、新しい形のイノベーションが生まれている。それには、オープン・イノベーション、意思決定の簡素化、失敗に寛容な文化など、カタリストが活躍できる環境を整備し、目的意識を持って取り組まなくてはならない。本稿では、メドトロニック、ユニリーバ、シンジェンタ、IBMの事例を紹介する。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
スタートアップ4.0 – バックナンバー
最近の投稿
- Led by a founder who sold a video startup to Apple, Panjaya uses deepfake techniques to bite into video dubbing
- おしゃれなホームページ15選!現役Webデザイナーが本気出して選んでみた
- 「ついついやってしまうこと」が自分の才能 仕事の成果につながる“武器”を見つけるヒント
- 【鉄道・航空業界向け】圧倒的リーチ力で広告配信『日テレNEWS NNN』
- 大機小機 2024.11.8.
- コンサルタントを効果的に活用するための5つのポイント
- TSMC:世界の半導体産業における隠れた巨人 | チップ戦争 | 中国対アメリカ | FDファイナンス
- 回数大事!恋愛でもビジネス営業でも通用するある方法とは?
- ファミリービジネスの経営においてシェアド・リーダーシップの開発・実践に影響を与える要因とは何か?~Carter & Justis(2010) は多世代に渡る親族メンバーがいるファミリー企業における、シェアド・リーダーシップの開発と実践 からの学び [ 前編 ]
- 日産自動車が営業利益90%減で苦境鮮明!トヨタ・ホンダに大負けした要因と、再建に向けた課題とは? – Diamond Premium News
コメント