イノベーションをめぐる世界が劇的に変化している。個人発明家が活躍した第1期、企業内研究所が中心だった第2期を経て、ベンチャー・キャピタリストの支援を受けたスタートアップ企業が登場したのが第3期である。その後、イノベーションが容易かつ低コストになり、大企業は起業家的な行動を採り入れ始め、大企業独自の強みを活かしたビジネスモデルのイノベーションが増えてきた。その結果、スタートアップ企業が優位性を持続しにくくなっている。第4期のいま、大企業内で起業家精神に富んだ「カタリスト」(触媒)を中心に、企業のリソース、規模、機動力を活かしてグローバル課題に取り組む、新しい形のイノベーションが生まれている。それには、オープン・イノベーション、意思決定の簡素化、失敗に寛容な文化など、カタリストが活躍できる環境を整備し、目的意識を持って取り組まなくてはならない。本稿では、メドトロニック、ユニリーバ、シンジェンタ、IBMの事例を紹介する。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
スタートアップ4.0 – バックナンバー
最近の投稿
- Indian fintech Jar turns cash flow positive
- 1on1では「業務進捗」ではなく「業務不安」を話すのがカギ 上司・部下は何をどう話せばいい?対話の悩みを解消するには
- 米ドル/円の1/9(木)の窓開けは、大口トレーダーの売り仕掛けと考えるべき! 月曜でも年末年始 …
- 鈴木愛理が歌とダンスでサービスを訴求 「オヨビー」動画広告
- 副業が実現する新プラットフォーム「ヨヤクー」正式リリース – PR TIMES|RBB TODAY
- Vertice raises $50M for its AI-powered SaaS spend platform
- 中小ベンチャー企業部は24日「2025年母胎ファンド1次定時出資公告」を出すと明らかにし.. – MK
- マリオのやり込み
- 海外ビジネスは資金ゼロから始める!海外進出はまずはこれをやれ(ベトナムビジネス展開)日本にいながらオンラインで!
- 『知らないと損する〜本当の意味でのカスタマーサクセス〜』
コメント