ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

雲南日本商工会通信2019年8月号「編集後記」

 中国で、生まれては消えるネットの流行語。個人的に最近耳にするのが「Low」という言葉です。低レベル、安っぽい、ダサいという意味で使われます。人に対してだったら「Low B」と言うようです。 デザインの現場でも「Low」という言葉が聞かれるようになりました。そして「どうやってLowなデザインの店を作るか」が、今後の中国飲食業界で重要な課題になってきているように感じます。日本のドラマ「深夜食堂」や「孤独のグルメ」の中国での長期間にわたる流行と、同様なコンセプトの店のヒットも、それを後押ししているようです。 どういうことか。ちょっと前までは、インスタ映えする「美しい」または「カッコいい」お店が注目されがちでした。Lowの反対ですね。これは消費者のみならず、(友人に自慢したい)経営者にとっても、(デザイン賞を獲りたい)デザイナーにとっても、都合の良いことでした。「三方よし」です。 ところがこのような店は、商品自体に大きな魅力がない限り、1回行って「打卡(写真撮影+シェア)」すれば消費者はすっかり満足しがちです。つまり初期費用が高い割に、大して客の入らない店になりがちなのです。 消費者は、料理の値段が「原価+α」であることを知っています。もちろん「+α」の中に設計費や施工費が含まれていることも知っています。 消費者心理を深読みすると、こうなります。予想以上に不況が長引く現在、消費者は自分の

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました