日本の多国籍企業はこれまで、新興国の変化のスピードを過小評価していた。しかしいまや先進国の成長は鈍化し、新興国市場で成功を収めなければ、企業の成長は見込めない。新興国市場の地元企業や海外の多国籍企業はこうした変化に素早く対応するが、日本企業はほとんどが(1)ミドル・レンジおよびローエンド・セグメントの市場を嫌い、(2)合併・買収(M&A)に消極的で、(3)財務的にも組織的にも新興国市場へのコミットメントを避け、(4)人材のしかるべき配置を怠ったため、身動きが取れない。この4つの構造的な課題を乗り越えて、新興国市場で成功を収めている日本企業がユニ・チャームとダイキンだ。本稿ではこれらの企業の事例を中心に、日本企業が新興国市場で成功する方法を考える。
Source: ハーバード
スポンサーリンク
新興国市場:日本企業の戦い方 – バックナンバー
最近の投稿
- サイバーセキュリティ意識が高い企業・低い企業の違い 「ゼロリスクはあり得ない」時代に求められるCEOの役割
- YouTube Shorts’ Dream Screen feature can now generate AI video backgrounds
- 国民民主党も玉木代表の不倫騒動で「政治とカネ」問題、人ごとにあらず【佐藤優】 – 佐藤優「次世代リーダーの教養」
- 関税だけでないトランプ政策の脅威、アジアに「頭痛の種」 – WSJ PickUp
- 日産低迷、「売れる車がほとんどない」北米の窮地 特需は去り、本来の実力で明暗分かれる局面に | 経営 | 東洋経済オンライン
- ボーイングCEO「もう間違いは許されない」 – WSJ PickUp
- AIに仕事を奪われると心配する人がいる❓
- 財政再建とは?
- 決済代行サービスを提供する株式会社ネットプロテクションズホールディングスの財務諸表(第7期半期)を見てみる
- オリンパス「CEO突然辞任」で後継探しの苦悩再び 1年前にトップを譲った竹内会長の胸中やいかに | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン
コメント