2024.0521 就労移行支援事業所あそライフ 利用者.32
1,就労移行訓練について(今までの認識) 今日は良い天気。暑くなってきたので、水分補給を心がけていこう。
2,講義について(今日の気づき、変化) 今日はMMシートについて議論した。これからは中間検証日をつくって、支援員さんと一緒に目標が達成できているか振り返ることになった。 この頃PDCAの本を読んでいるが、MMシートの中間検証もPDCAサイクルに当てはまるのだろうか。まだ半分も読めていないが、その本によるとPDCAの前にG(ゴール)を決めることが重要らしい。ゴールが明確でないと、ぶれてしまうから。PDCAは目標達成のための手段であって、PDCAを回すこと自体が目的になっては本末転倒になる。そういえば、リハビリでもゴール設定は大事やったなぁ。定期的にカンファレンスがあって、機能の評価や訓練の進捗状況を確認して、短期目標を立てたりゴールを修正したり。SAOPっていうのもあったなぁ。Sは主訴、Oは客観的事実、Aは評価、Pは計画。このフォーマットで毎日カルテ書いてた。懐かしい。今は自分が患者みたいな立場だが、病院と違って自分自身でゴールを設定して計画も立てていかなければならない。自分の人生なんだから当たり前ですけどね。
3,今後について(今日の学び、明日からの行動)最終的なゴールは就労できる状態になること。お金を得るた
スポンサーリンク
MMGPDCASOAP
最近の投稿
- オールアバウト 宮崎秀幸氏「データ活用と読者理解の両軸で循環型成長を実現する」
- 急成長企業が陥る『心の罠』- 売上30億円企業の再生事例
- インフレとデフレを正しく知ろう!~良い・悪いの境目って?~
- 第88回/『ひとり広報の教科書』
- 【日本史9】明治史備忘録22(インフレ・外債・松方正義・松方財政・日本銀行・印刷局・デフレ・会計年度)
- 投資先としてのフィリピン株式ってどうよ?現地で感じた成長の可能性
- KDDI 合澤智子氏「消費されない価値を創り、心に残るコミュニケーションでブランドを築く」
- 【期間限定動画】バリー・オライリー氏「人材と組織をアンラーンする ―組織改革はあらたなフェーズへ―」 – 新章 日本的経営
- 2025年のSaaS動向・事業戦略を掴める記事 | AI・コンパウンド・エクスパンション・エンタープライズ・バーティカル
- 2024年の振り返りと2025年の展望
コメント