私はニ年後に北海道苫小牧市で社会保険労務士と行政書士の資格を活かして独立開業します。このブログは日々の出来事や経験を通じて感じたことを書いています。今日は「私はお客様にどんな変化を与えられているのだろうか?」です。色々なタイプのお客様がいます。①単純に事務作業をお願いしてくるお客様②何か不明点が出た時に相談されるお客様③問題の発生を想定した上で一緒に対策を立てるお客様さぁ、あなたはどのタイプでしょうか?ここで考えたいことは「じゃあ私はどのタイプのお客様をターゲットにしていくのか?」です。言わずもがな③です!!と言うか、④こちらから色々なケースを想定して対応策を検討していきます! 最近みた本に「サービスとは商品を売るのでなく、お客様に現状と比較して変化と結果を見せること」と書かれていました。…まさにその通りですよね(^◇^;)だって商品を売るだけなら「私である必要はない」ですから…。そんな誰でも出来ることは当然の仕事として、私にしかできないこと=価値を提供しなければなりません。それが④こちら発信でサービス提供をする、につながります!お客様との会話の中に潜む「まだ気づいていない悩みや課題」を発見し、それを見える化し原因究明、解決策を一緒に考える。これが一つの差別化じゃないでしょうか?続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
私じゃなければならない理由がある
最近の投稿
- 縦型ショートドラマ はマーケターの新たな武器に。三井住友カードとKDDIの成功事例とは
- 都心タクシー「プチバブル」早くも終焉の業界事情 稼げる状況に転職者が一時殺到も事業者側が苦境に | 世相をリアルに映し出す 流転タクシー | 東洋経済オンライン
- #44 2024年の振り返りと今後
- 目標の再設定:年始のスタートダッシュを切るための「振り返り」術
- 学校で多様性を学ぶ「カルチャーバッグ」という手法
- 【読書メモ】吉田満梨, 中村龍太 『エフェクチュエーション』05
- カウネット、コンタクトセンターに音声テキスト化AIツールを導入 CX向上施策を推進
- EC業務の自動化に向けて支援してほしいのは「具体的なツールやソフトウェアの提案」、障壁は「費用」「人員や時間のリソース」
- 「Apple Watch」を着け、いざ海へ–シュノーケリング体験をSeries 10でより豊かに
- 令和ロマンくるま語る、賞レースと寄席の決定的差 「ネタのクオリティ」よりお客さんとのマッチ度 | テレビ | 東洋経済オンライン
コメント