ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

書評:起業の天才 江副浩正 8兆円企業リクルートを作った男

オーディオブックでこの本を聞きました。この本に限ったことではないですが、書籍により抱く思い、それが共感であれ、反発であれ、それこそがまさにその書籍に触れた価値なのだと思います。読んで(聴いて)よかった本だと心から思います。(あらすじ)【ジェフ・ベゾスは、このヤバい日本人の「部下」だった】かつて日本には、「起業の天才」がいた。リクルート創業者、江副浩正。インターネット時代を予見、日本型経営を叩き潰し、自分では気が付いていない才能を目覚めさせた社員のモチベーションを武器に彼がつくろうとしたのは、「グーグルのような会社」だった。だが彼の名は「起業の天才」ではなく、戦後最大の企業犯罪「リクルート事件の主犯」として人々に記憶される。「ベンチャー不毛の地」となった日本に必要な「起業家の資質」とは何か。リクルート事件の大打撃を乗り越え1兆8000億円の負債を自力で完済、株式時価総額で国内10位にまで成長した「奇跡の会社」はどのようにつくられたのか。苦境に立ち逆風に向かうすべての日本人に贈る、歴史から葬られた「起業の天才」の真の姿。https://books.rakuten.co.jp/rb/16541992/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0あまり公平な書籍とは言えず、全体を貫く論調は今なお蔓延る日本的な経営への批判、そして組織の中でのスタンドプレーを必ずし

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました