がらがらぽんになる良い兆しか
日本的成長が衰退した1990年代後半からは、当然だが企業の成長が停滞、あるいは縮小する時代に入ってきた。あっという間に、今では人口減少により経済が衰退していく時代を迎えている。現在の円安をみていると、国内経済は厳しさを加速させていくだろう。この30年の間、人事制度では、今日色あせた感がある「成果主義」の導入や早期退職の増加といった低成長に合わせた対策が施され、年功序列主義から能力主義、成果主義が跋扈してきたが、経済環境は、円安や人口減少によって企業間格差が明確となり、大手企業のなかには、現在でも早期退職を実施する企業がある。若い人たちの中でもビジネスにおける能力が高い者は、早期に昇進、昇格するなどの恩恵を受けているが、他方、従来のような社内研修や日本企業のもっとも得意だったOJTの減少から、一部の若い人達にとっては、従来以上に厳しい仕事環境になっている。その結果、早期に仕事のスキルを上げたり、新たスキルを獲得するため自費で外部講習を受講するといった、個人を中心とした職業における学習社会が形成されてきている。いわゆるリスキリングだろうか。。。これらの個人主義と相まって個人の転職の機会が増えており、若い世代にとって簡単に自分が目指す仕事に就けるという現実がある。他方、企業側からは、長期的な展望に立った人材育成や企業に対するロイヤリティーの減少といったことが大きな課題となってきた。一部の
コメント