コマツの新開発棟 Shonan Innovation Lab にて
建設機械のシェア国内No.1で、世界的にも米キャタピラー社に次ぐ2位のシェアを誇る小松製作所(コマツ)。2000年代初頭から「建設・鉱山 車両事業」へ選択と集中を図り、2024年3月期の連結業績は売上高・営業利益ともに過去最高を更新している。
業界水準を超える成長率(営業利益は前期比23.7%増)、業界トップレベルの営業利益率(15.7%)を実現する会社は、どのような人材採用に注力しているのか。その背景にはどのような経営戦略があるのか。コマツの開発本部の経験者採用について、人事部人事グループ主査の福手悠介さん、同グループの加藤希保さん、開発本部開発人事部 TM(チームマネージャー)の関口文男さんに話を聞いた。
「世界中の現場をデジタル化」目指す
――現在どのような人材の経験者採用に注力していますか。
加藤 当社は建設・鉱山機械事業を中核としており、これまで機械・材料系学部出身の「ハード系人材」は新卒採用を中心に行っており、入社後に各種研修やOJTを経て当社製品のハード面を支えています。
一方で近年はモノとしての商品だけでなく、コトとしての価値を顧客に提供するため、AIやDX、通信等の技術を活用した新しい取り組みが急務となり、ハード系人材とは異なる専門性やスキル、マインドを有する「ソフト系人材」、情報工学系学部の出身
コメント