【随想】クレジットカード会社のビジネスモデル#3−(3/4)
先月、クレジットカード会社のビジネスモデルをやや面倒な文字式で表現したが、そもそもクレジットカードの支払決済サービスは、一般消費者(カード会員)が、現金を持っていなくても、その場で商品・サービスを購入でき、カード加盟店は一般消費者が購入した商品・サービス等の代金を確実に受け取ることができるというものである。この仕組みは、ある取引において消費者が購入した商品・サービスの価格から、取引手数料(加盟店手数料)を差し引いた額がカード加盟店に支払われることで成り立っている。一般消費者にとっては、所有するカードの加盟店が多く存在していることでカードの利便性が高まり、カード加盟店は、現金払いのせいで一般消費者が商品・サービスの購入を思いとどまるというリスクを減らすことができ、また代金回収リスクも減少させることができる。カード会員にとっては、所有するカードがより多くの加盟店で広く受け入れられることでカードの利便性が高まり、カード加盟店にとっては、多くの一般消費者がカード会員となり、カードを利用してくれることで、より確実に利益を上げることができ、カードの便益も高まる。カード会員とカード加盟店とはこのような相互依存関係にあるといってよい。 たとえば、有名なアメリカンエキスプレスのシステムは、とりわけカード会員とカード加盟店との相互依存性が大きいといわれている。というのも、同社は、自らのカード決済に直
コメント