ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

行動経済学:ナッジとスラッジ

こんにちは。HRDX & Co. 代表の ノノミヤ チヒロです。今日は、行動経済学の概念であるナッジとスラッジ、デザイン思考のバリュープロポジションキャンバスというフレームワークについて、ご紹介します。ナッジは、人々が望ましい選択をしやすくなるように、さりげなく促す方法です。一方、スラッジは人々が特定の行動を取る際に直面する障壁や摩擦です。ナッジの例としては、例えば、サブスク型のe-learningを導入している場合を例にとると、以下の例が考えられます。・期初に学習計画シートを提出して期末に振り返りを行う・定期的にライブ講義を実施して参加を促す・ライブ講義に対談セッションを導入する (⇒グループワークにおける受講者の発言の敷居を下げるため)・提出課題など一定の締め切りを設ける・相互に成果物を共有し、他の受講者の学びからモチベーションを得る上記の例は、筆者の実務において導入済みで、すでに大きな成果を上げています。一方、スラッジの例としては、社内の申請手続きを例にとると、以下の例が考えられます。 ・複雑で時間がかかる申請プロセス ・分かりにくいUI/UX ・過度に複雑な申請手順や承認ステップこれらのスラッジを取り除くには、以下のような対策があげられます。 ・プロセスのシンプル化 ・直感的なデザインの導入 ・不要な手順や承認ステップの削減デザイン思考と行動経済学の応用続きをみる

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました