ボトックスは、2002年に美容目的としてFDA(米国食品医薬品局)に認可されて以来、神経毒市場を独占してきた。しかしその代表的な地位は、世界的企業であるアラガン・エステティックス(Allergan Aesthetics)の後ろ盾があってこそのものだ。
ボトックスを生産するアラガン・エステティックス自体も製薬会社アッヴィ(AbbVie)の子会社だ。アッヴィは、ジュベダーム(Juvéderm)、スキンバイブ(Skinvive)、カイベラ(Kybella)、クールスカルプティング(Coolsculpting)などのエステティックスブランドを傘下に持つ。アッヴィは2024年2月に発表した2023年通期決算発表で、同社エステティックポートフォリオの世界純収益は約53億ドル(約7967億円)、ボトックス・コスメティック(Botox Cosmetic)の世界純収益は27億ドル(約4059億円)、ジュベダームの世界純収益は14億ドル(約2104億円)に達したと報告している。このエステティックポートフォリオを率い、美容業界の将来を導くのが、アッヴィのシニアバイスプレジデント兼グローバル・アラガン・エステティックス(Global Allergan Aesthetics)のプレジデントを務めるキャリー・ストロム氏だ。
ストロ
ボトックス で美容医療市場一強のアラガン。次にフォーカスするのは「スキンヴァイブ」
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2024/03/glossy-beatuy-1140x520copy-eye-1024x243-1.jpg)
コメント