おはようございます。公響サービス、代表のシンジです。今日で1,083日目です。 世の中のインフラ事業は暴利をむさぼっている。電気、ガス、水道、電話などは、国民には選択肢がない。値上げも勝手に行われるし、そもそも会社としての顔が見えない。 東京電力などは、支払などもすべて子会社任せで、聞きたいことなどの問い合わせも、電話は全く取り次いでもらえない。手続きはすべてネットであり、正直人手など全く使用していない。社員がいるのかすらも怪しい。人間の影がまったく見えない。国民や会社から、毎月お金だけ吸い上げる、寄生虫の害虫以外の何ものでもない。 電話料金も海外に比べて、めちゃくちゃ高い。アメリカなど週末は電話は無料だ。携帯電話の料金も高すぎる。スマホの通話に料金を取る必要があるのか?データー通信料だけで十分ではないか! 電気、ガス、水道、電話、郵便、公共交通機関などはすべて国営にすべきなのだ。民営化し、株式会社にしてしまった時点で、営利を目的としてしまうため、国民へのサービスが著しく悪くなるのだ。それなのに、国民には選択肢がなく、独占・寡占になっているため、自由競争も行われないのだから、適正な価格にならず、国民のためにはなっていない。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
「ビジネスにあらず」
最近の投稿
- オールアバウト 宮崎秀幸氏「データ活用と読者理解の両軸で循環型成長を実現する」
- 急成長企業が陥る『心の罠』- 売上30億円企業の再生事例
- インフレとデフレを正しく知ろう!~良い・悪いの境目って?~
- 第88回/『ひとり広報の教科書』
- 【日本史9】明治史備忘録22(インフレ・外債・松方正義・松方財政・日本銀行・印刷局・デフレ・会計年度)
- 投資先としてのフィリピン株式ってどうよ?現地で感じた成長の可能性
- KDDI 合澤智子氏「消費されない価値を創り、心に残るコミュニケーションでブランドを築く」
- 【期間限定動画】バリー・オライリー氏「人材と組織をアンラーンする ―組織改革はあらたなフェーズへ―」 – 新章 日本的経営
- 2025年のSaaS動向・事業戦略を掴める記事 | AI・コンパウンド・エクスパンション・エンタープライズ・バーティカル
- 2024年の振り返りと2025年の展望
コメント