導入したシステムのために、無駄な仕事が増えてませんか?
毎日届く膨大な広告メール。恐らくマーケティング・オートメーション(MA)が顧客リストから自動的に配信しているものだと思うのですが、私はほぼ読まずに捨てます。もしかして大切なメールが含まれているかも知れないので、発信者だけは確認しますが…。紙媒体と比べれば、メールなどのデジタル販促はコストが大幅に安くて済む。そのため、一定の発送間隔を空けることなど、考慮しつつ(予算範囲内で)最大数配信する。配信先の顧客リストは、資料請求であったり、(B2Bの場合には)展示会での名刺交換であったりします。必ずしも良質な顧客ばかりではない。だからこそ、とりあえず大量にメールを配信しているのでしょう。もちろん、メールのタイトルだけでも見てもらうことで認知度が高まり、将来的な成約に結びつくということも事実でしょう。また。「マーケティング担当」の裁量で抽出条件を変えたり、他の顧客リストを追加したりなどの試行錯誤もあると思います。但し、MAの導入によって想定した以上の成果をあげられている企業の割合は実はかなり低いと聞いたことがあります。その要因は様々のようです。SFAもそうなのですが、MAの導入によって飛躍的な業績向上を実現するためには、単に既存の仕事をシステムに置き換えるだけではダメなんだろうなと。業績向上に向けて役割分担を見直し、必要があれば新しい役割を作り、それぞれの役割を設計し、マネジメントの仕組みを整
コメント