ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

4.バブルは経済の一現象 ~乗るか?待つか?は各々の投資方針~

経済においてバブルとは、不動産や株式などの資産価格が実体価格とかけ離れて高騰することです。後々から考えると価格上昇の根拠は乏しいのですが、一旦下落に転じると過熱が一気にしぼんでしまうことから、バブル(泡)になぞらえられるのです。バブルが崩壊すると企業、家計、金融機関、それぞれの資産価格が急落して倒産、破産の可能性が高まります。それによってお互い取引に慎重になり、経済活動を停滞させてしまいます。例えば、バブル期には資産価格5,000万円と言われていた家土地が崩壊により2,000万円となってしまったサラリーマン家庭があるとします。銀行がローン返済を厳しく迫ると、サラリーマン家庭は日常の出費を切り詰めます。すると、商品売上が減少し企業活動も停滞、サラリーマンもリストラされ、銀行も企業への融資にも消極的になる、こんなネガティブな連鎖がバブル崩壊です。続きをみる
Source: Note 起業ニュース

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました