ウェルビーイングが実感できる社会の実現に向けてプログラムやイベントを実施しているQUINTBRIDGE主催で行われた本イベントでは、日本を代表するウェルビーイングの有識者たちが集いトークセッションが行われました。本記事では、京都大学文学研究科 教授の出口康夫氏、日本電信電話株式会社(NTT)上席特別研究員の渡邊淳司氏、早稲田大学文学学術院教授のドミニク・チェン氏が、自社でのウェルビーイング向上の取り組みにおける難しさを語ります。
Source: ログミー
かえって悪影響を招く、ウェルビーイング経営の“NGパターン” 本当の意味で“働きがいのある職場”を作るために必要なこと
![](https://xn--9ckkn2541by7i2mhgnc67gnu2h.xyz/wp-content/uploads/2020/01/Fotolia_65012692_XS.jpg)
コメント