私の妄想的仮説。名古屋では新規営業が難しい、特に他地域からの人をすぐに受け入れない理由は、ご当地の地理的要素によるものが大きいと考えています。 一見さんお断りは京都でも見られるが、これは自分たちが日本の中心だというプライドによるものかと。 では名古屋の場合は、経済が豊かであったことによるものだと思っています。木曽三川の雪解け水が濃尾平野に流れこむので、この地域には水不足という事態はほとんどなかったのではないか。そのため飢饉もなく、わざわざ他地域の人から物を買う必要がなかったのだろうと考えています。 物が不足しないということは、取引相手を選択できるということ。長く取引をするのに相応しい相手か否かを見極めてから取引を開始する文化が育ったのだと推測しています。 何事も、存在することが当たり前になってしまうと、なくなったときのリスクや、恵まれていることの感謝の気持ちを忘れてしまうもの。 そう言えば、今朝、ごちそうさまってちゃんと言ったかしら?続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
新規営業の難しい名古屋
最近の投稿
- 【メディア掲載】11/15 LIFEHACKER 『フリーランス新法でどう変わる?フリーライターが行政と法律の専門家の話を聞いてきた【11/1施行】』
- 【損害保険】三井住友海上火災保険の企業分析&クイズ #148
- 積算と実行予算の違い
- 「やることより、やらないことを決める」という真実~本当の生産性向上のために、私たちが学ぶべきこと~
- ナイトスクール授業紹介「実践するプライシング」(加藤諒、一橋大学准教授)
- 【セルソース新体制インタビュー】新COOとCSOが語る変革と未来(前編)
- ベンチャー相場展望:米国金利上昇で買いにくさ台頭 トップ | 株式新聞Web
- カイロスロケット2号機 12月14日に複数衛星打ち上げへ – SPACE CONNECT
- 【高校生・大学生のリクルーティングに!】テレビ×イベント・YouTube
- ニューヨーク・嶋佐和也、副業準備宣言も… 早速始めたことに屋敷裕政「100%失敗するよ」
コメント