今、大手のお店でパートをしている。最近の若い子は向上志向がなく給料を上げたいという気持ちもない人が多い。会社的にも色々出来る人は人件費がかかるから特にやりたくない子には、あまり教えず簡単な作業ばかりさせる。故にできる人と出来ない人の差がはげしく出来ない人が圧倒的に多い。もちろん出来る人はそれだけ給料があるけど仕事量が圧倒的に多い。店はバックルーム面積を減らして在庫を売り場に置けるようにするのに踏み台に乗って在庫をあげないといけない。軽いものならいいが、時に重いものもある。1人で踏み台をあがったり降りたり。時代的に人件費は削減されて少ない人員でお店を回す。利益を考えると、人件費削減は仕方ないと思うが、それに逆行して、作業量が増えているきがする。それはどーゆーことなのか?会長に話が聞きたいくらい腹が立つ。総体してストアコンディションは下がる一方。本部はなにを考えているのか?もう少しなんでも考えて行動できる人が増えたら何か違うのかもしれませんが、、、役職者自体が若くなっていて、入社3年目で役職者になる。5年くらいで店長。3年目で全てのことをわかっているはずもなく、時代と共に店が劣化している。こんなしごと続けられない。からやめるのですが。日々腹立たしい。あと1ヶ月をきったけど。やっぱり腹立たしい。向上志向がない方が得なのか?それが時代との付き合い方なのか?続きをみる
Source: No
スポンサーリンク
ひとりごと。
最近の投稿
- 新規事業の「大きなポテンシャル」を見極める調査法 市場攻略のカギは“潜在需要の定量化”
- 「リアルタイム×AI×ローコード」で何ができるか–米ベンチャーの新技術から探る – ZDNET Japan
- 【Numbers to know】DIGIDAY編(12/12〜12/18): ビジネスインサイダー 白人従業員の割合が増加、ほか
- 東京都「名もなき家事」が格闘漫画「範馬刃牙」とコラボ なぜ?
- 菓子メーカーの受験戦争 勉強のお供に選ばれる商品で合格応援
- 日本に増える「ガチ中華」、中国人オーナーにエリートの飲食未経験者が多い納得の事情 – DOL特別レポート
- サントリー天然水1リットルが前年比1.5倍 ペットボトル形状刷新で
- ソニー、少年院でプログラミング教育支援開始――課題解決力で社会復帰を後押し
- 【セミナー】問題解決スキル養成講座 ~原因の究明から解決策まで~
- Visa、不正利用防止へ警察庁と連携
コメント