はじめに2023年、私は櫻坂46に魂を売りました。2017年から約7年坂道オタクをしていますが、2023年はオタクとして初めてのことばかりでした。結論、櫻坂46にハマりすぎた結果、データドリブンオタクになりました。タイトルにある通り、KPIなどの数値を意識してオタ活をしているということです。どの立場の人間なのか。もはや意味不明です。こうなった背景には色々ありますが、「欅坂46」から「櫻坂46」への改名など歴史的な事情で櫻坂46は坂道グループの中でもファン数が最も少ないという状況になっていました。人気が低迷したまま上昇することなく2022年の紅白歌合戦では坂道グループで唯一落選してしまいます。この雪辱を果たすため、櫻坂のファン(通称Buddies)は2023年の紅白歌合戦に返り咲くことを目標にSNSで積極的に情報発信を行いました。運営の経営戦略が功を奏したのが大きな理由だとは思いますが、見事2023年の紅白歌合戦に返り咲くことができました。この経験からBuddiesは数値を気にする傾向にあります。続きをみる
Source: Note 起業ニュース
スポンサーリンク
KPIを意識したオタク活動
最近の投稿
- Adobe exec Scott Belsky departs for indie movie studio A24
- Baidu (BIDU) Q3 2024 Earnings Call Transcript決算説明会全文和訳
- BJ's Wholesale Club (BJ) Q3 2024 Earnings Call Transcript決算説明会全文和訳
- Warner Music Group (WMG) Q4 2024 Earnings Call Transcript決算説明会全文和訳
- Baozun (BZUN) Q3 2024 Earnings Call Transcript決算説明会全文和訳
- OpenAIは本当に3,000億ドルの価値があるのか? ElevenLabsのシリーズCとYCの投資フォーカス | E2079
- 日本とヨーロッパって似てるじゃん
- 外国人旅行者増加中!英語で簡単にコミュニケーションするための必須スキルと実践法
- 住宅ローンについて思うこと。
- 【岡山大学】学生起業家の登竜門「キャンパスベンチャーグランプリ(CVG)中国大会」で本学 …
コメント