【決断の遅さ】
1月3日(水)---------------95歳の祖父は死ぬ気がしないらしいです。ZENKI松本です。 ※名古屋を去ります※2024年1月18日に名古屋を去り、1月19日から東京での生活が始まります!----------------現在、さまざまな方々の新規事業の立ち上げをお手伝いさせてもらっています。一般論として『大きな会社は決断が遅い』という先入観がある気がするんです。お手伝いさせてもらっている中での僕の考えとしては決断が遅い理由が『大きな会社』なのは間違っていて組織の大きさに関係なく、組織内の土壌の作り方の違いが大切だと考えています。大きな組織でも意思決定のスケールを小さくまとめることができている組織はスピーディに的確に動けています。大きな会社はそれが苦手な場合が多いようなので多くの『大きな会社は決断が遅い』は事実なように思います。では、意思決定のスケールを小さくまとめるとはどういうことなのか。単純に権限委譲だと思います。これは組織としてのシステムを変える必要もありますが担当者が意識を変える必要もあります。脊髄反射的に上長承認などと言っていないで、現場判断で決断できるように努めるべきです。個々人が責任持って判断し動ける組織は強い。そんな組織はどうしたら作れるのでしょうか。studio empathも今後、人を増やし、強化していきたいと考えています。その際にきっとこの問題に直
コメント