経営学というと、ハーバード大学のマイケル・ポーターによる戦略論を思い浮かべる人も多いのではないだろうか。しかし、「ポーターの戦略論」は経営理論ではなく、フレームワークなのである。従来の経営学の教科書やビジネス本は「理論」と「フレームワーク」を混乱して使ってきた。今回から2回にわたり、両者の違いについて解説していく。本稿は『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社、2019年)の一部を抜粋し、紹介したものである。
Source: ハーバード
経営理論とフレームワークの違いを明確にし、実務に活かそう – オンライン

コメント