私は新潟県燕市で町工場の二代目社長をしています。創業者である父から事業承継されて社長になり、まもなく20年になります。社長になった当時は32歳。後継者という立場だったのですが、現在51歳。長男も社会人となり、数年後には会社に入り事業承継を考えています。社長という重責を譲られる側から、譲る側に立とうとしています。近年、私の身近なところでも社長の高齢化などに伴い、社長の交代、廃業などの話を聞くことが多くなってきました。続ける場合、後継者がいるなら事業承継。後継者がおらず事業の引き取りてがあるならM&Aが選択肢に挙がります。辞める場合、廃業、もしくは自己破産になるでしょう。廃業する場合、それまで会社に関わってきた人・企業に大きな影響を与えます。まず、そこで働いている従業員。そして仕事を依頼していた顧客企業。仕事を受注していた協力会社。従業員は生活の糧を得るために働いているわけですから、会社が無くなってしまえば、生活できなくなってしまいます。真っ先に次の就職先を見つける必要があります。仕事を依頼していた顧客企業も、別の仕事を受け付けてくれる協力会社を見つける必要があります。製造業の場合、製造ノウハウや製造に必要な専用金型などがあるため、一筋縄ではいきません。仕事を受注していた協力会社にとっては、顧客企業が減ってしまうのですから、その分売り上げが落ちてしまいます。続きをみる
Sou
スポンサーリンク
続けるか辞めるか
最近の投稿
- 【テキスト入稿でAI音声作成】Sonicbowl SPEECHのご紹介
- Yodayo AIの衰退とその要因:業界の変遷と未来への教訓
- ECAIの自動応答機能でカスタマーサポートを効率化
- 個人開発について話したら入社が決まったプロダクトの改善に活かす個人開発の課題解決力と顧客視点(#HelpfeelStory)
- セールスコピー大全: 見て、読んで、買ってもらえるコトバの作り方 を読み解く – 30代広告営業マンが語る、仕事にも活かせるセールスコピーの世界
- 日本の文化と伝統を育み共に未来を築く—新しい日本の理念とビジョン〜スウェーデンの移民政策と税負担-教育
- Kinish、イネを使った分子農業で代替牛乳などの食品原料を生産 – 日経バイオテクONLINE
- PayPal once again lets you pool money from others to pay for things together
- ニトリ「コードレススティッククリーナー(MA201SC)」パワフルな吸引力と軽さを両立!ワンタッチで簡単ゴミ捨て
- US confirms China-backed hackers breached telecom providers to steal wiretap data
コメント